クメール(読み)くめーる(英語表記)Khmer

翻訳|Khmer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クメール」の意味・わかりやすい解説

クメール
くめーる
Khmer

オーストロアジア系の人種で、モン・クメール語族に属し、カンボジア語を話す民族。クマエもしくはカンプチアと自称し、現在のカンボジアを中心に居住する。揺籃(ようらん)の地はメコン川中流域といわれ、早くからインド文化を受容し、アンコール・ワットなどを建設したアンコール王朝の末裔(まつえい)にあたる。身長は平均で1.65メートル、皮膚は銅色を帯び、目の色は黒く、短頭で比較的頬(ほお)骨が出ており、毛髪が波状、筋肉質で均整がとれている。挨拶(あいさつ)は顔前での合掌、礼儀正しく、性質は温厚、篤実である。ほとんどが農業に従事し、水田、畑地を耕す。村落は冠水しない自然堤防上にあり、約200人から400人規模で集落をつくり、緩やかな血縁地縁の共住地を形成する。日常生活は農作業カレンダーに従って営まれる。高床杭上(こうじょう)式の家屋に住み、衣服はサロン(腰巻)にブラウス(女性が着用)と簡素であるが、祭礼にはサンポット(サロンを両足の間からたくしあげ、後ろで結ぶ)という民族衣装を着ける。米飯が主食で、プラホック(魚の塩辛)を添える。人々は篤信的な上座部仏教徒であり、同時に土着の精霊信仰ネアクタも拝む。葬式は、近親者が剃髪(ていはつ)し、僧侶(そうりょ)の読経ののちに荼毘(だび)に付される。1975年からの民主カンボジア政権下において、こうした伝統的な社会が急進的な大改革により壊されたが、79年からのカンボジア人民共和国、そして93年の総選挙による立憲君主制カンボジア王国)への移行を経て再生しつつある。

[石澤良昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クメール」の意味・わかりやすい解説

クメール

カンボジア」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android