ソコトラ諸島(読み)ソコトラショトウ

世界遺産詳解 「ソコトラ諸島」の解説

ソコトラしょとう【ソコトラ諸島】

2008年に登録された世界遺産自然遺産)。アラビア半島南部イエメンのアデン湾に近いインド洋に位置する。古くからインド洋航路の中継地として商船が寄港して、海上貿易などで栄えた。豊かな動植物が独自に進化していることから「インド洋のガラパゴス」とも呼ばれている。このような生物多様性の普遍的価値が評価され、世界遺産に登録された。◇英名はSocotra Archipelago

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む