ソコヌスコ(その他表記)Soconusco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソコヌスコ」の意味・わかりやすい解説

ソコヌスコ
Soconusco

メキシコ南東部,チアパス州南西部の地域グアテマラとの国境からテワンテペク湾に沿って北西に延びる地域で,狭い海岸平野とそれに並行するマドレ (ソコヌスコ) 山脈から成る。チアパス州はスペイン植民地時代にはグアテマラ総督領に編入されており,メキシコ独立とともにメキシコ領となったところであるが,ソコヌスコのインディオはそのいずれの支配にも服さず,1842年まで独立を維持していたことで知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む