ソニー村(読み)そにーむら

知恵蔵mini 「ソニー村」の解説

ソニー村

ソニー株式会社の根拠地だったことで知られる、東京都品川区の御殿山地区を指す通称。ソニーの前身である東京通信工業株式会社(1958年に現社名に改称)が、創業翌年の47年、同地区に本社移転。以来、周辺に同社の主要関連施設が多数建設され、ラジオやテレビ、ウォークマンなどのヒット商品が生み出された。90年にはNSビルが完成し、2007年に現在の本社ビル(東京都港区)が稼働するまで本社機能を担った。07年度に地区内の大半のビルが売却され、14年にはNSビルの売却が決定。同エリアにはソニー歴史資料館などわずかな施設が残るのみとなっている。

(2014-11-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む