そまるへ
そまるへ
[現在地名]松前郡松前町字白坂
享保十二年所附にみえる地名。江良町村の北方、現二越川・蛇喰を越えた辺り、現字白坂一帯をいう。シャクシャインの戦に関連して「津軽一統志」に「そまるへ 小舟の澗有 家三軒」とみえるのが早く、「ひたこい」の次に記される。所附でも「ふたこゑ」「じやばみ」「そまるへ 此所迄三十六丁一里」、滝の下、笠石、「おこしへ村」と続く。「蝦夷喧辞弁」には蛇喰坂を下れば川渡りして「笠間、曾万留閇などいふ名の聞えたる処は、おばしがたのなりしたりける巌の、磯辺にそびえたてれば、これなんひめかくして、うら人らが、ものがたりよりいふ名也となん」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 