それいなあ

精選版 日本国語大辞典 「それいなあ」の意味・読み・例文・類語

それ‐いなあ

  1. 〘 感動詞 〙 相手ことばを受けて、自分感動をこめたり、相手に働きかけたりする気持をこめていう語。「それはまあ」「そうですねえ」「ほらほら」など、さまざまの場合に用いる。それいな。それいの。それいのう。
    1. [初出の実例]「『どうぞ色よい返事をしてあげまして、おくれなされませいなア』『それいなア。大抵や大方の御執心ではござりませぬ』」(出典:歌舞伎・御摂勧進帳(1773)五立切)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む