ソーシャルフットボール(その他表記)social football

デジタル大辞泉 「ソーシャルフットボール」の意味・読み・例文・類語

ソーシャル‐フットボール(social football)

精神疾患精神障害のため、医療機関治療を継続的に受けている人を対象としたフットサル競技。5人制だが、女子選手を含む場合は、特別に最大6人までコートに立つことができる。
[補説]2006年にイタリアで始まったとされる「カルチョソチアーレ(calciosociale)」に由来し、その英訳名称となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android