ソーミンチャンプルー

デジタル大辞泉プラス 「ソーミンチャンプルー」の解説

ソーミンチャンプルー

沖縄県家庭料理チャンプルー(油炒め料理)の一種。さっと茹でた素麺好み野菜フライパンで炒め、塩、コショウ削り節などで味付けしたもの。「スーミンチャンプルー」ともする。素麺やご飯の炒め料理は「タシヤー」と呼ぶことから、正確には「ソーミンタシヤー」であるが、慣習的にこう呼ばれている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む