タアウィール(その他表記)ta'wīl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タアウィール」の意味・わかりやすい解説

タアウィール
ta'wīl

アラビア語で説明,特に比喩的解釈を意味する言葉である。イスラム神学上の述語として用いられるとき,主としてコーランおよび預言者伝承についてのそれをさしている。ところでコーランや預言者の伝承についての説明,解説をタフシール tafsīrという言葉でいう場合もあるが,タアウィールとタフシールの違いは,後者が主として文法的,語義的説明であるのに対し,前者が意味上,内容上の説明についていわれる点である。したがってイスラム教団内の各宗派のうちの少数派,特にシーア派各派は自派の教義を正統化するために盛んにタアウィールを用いて,コーランのなかにその教義の思想的根拠を読取ろうとした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む