タイ山(読み)タイざん(その他表記)Tai shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タイ山」の意味・わかりやすい解説

タイ(泰)山
タイざん
Tai shan

中国東部,シャントン (山東) 省中部,タイアン (泰安) 市にある山。主峰のユイホワン (玉皇) 頂は標高 1524m。中国五岳の一つの東岳として,秦の始皇帝以来,歴代皇帝が天と地をまつる封禅儀式を行なう場となっていた。頂上に玉皇閣があり,付近には多くの廟のある行宮区と,旅館や商店の並ぶ天街がある。山麓岱廟は壮麗な建築で知られている。 1987年世界遺産の自然,文化の複合遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android