日本大百科全書(ニッポニカ) 「タウエガジ」の意味・わかりやすい解説
タウエガジ
たうえがじ / 田植我侍
mottled shanny
[学] Stichaeus nozawae
硬骨魚綱スズキ目タウエガジ科に属する海水魚。新潟県以北の日本海、青森県以北の太平洋、オホーツク海、千島列島、沿海州に分布する。体は細長い。近縁種のナガヅカに似るが、口は小さく、上顎(じょうがく)の後縁は目の後ろを越えないこと、目は頭部側面にあることなどで区別できる。また、浅海域にすむ小形のキタタウエガジやニセタウエガジとは体側に数本の不明瞭な横帯と背びれに6本の斜めに走る暗色帯があることで区別できる。この仲間のなかでは比較的大きくなり、体長40センチメートルほどになる。水深200~500メートルの砂泥底にすみ、底引網や底刺網で漁獲される。練り製品の原料として利用される。
[尼岡邦夫]