…日本でも促成切花をはじめ,鉢植えや庭園植え用として一年を通じて栽培される。タカサゴユリL.formosanum Wallaceとの交雑による新テッポウユリも出回っており,これは実生から1年以内に開花する。ササユリL.japonicum Thunb.ex Houtt.(英名Japanese pink lily)(イラスト)は美しいピンクの花色をもつ日本特産のユリで,和名はササによく似た,光沢のある葉からきている。…
※「タカサゴユリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...