タブブラウザ(その他表記)Tab Browser

パソコンで困ったときに開く本 「タブブラウザ」の解説

タブブラウザ

インターネットエクスプローラー(IE)のように、ひとつのウィンドウ内で複数ウェブページを切り替え表示できるウェブブラウザのことです。タブをクリックすると、表示ページが切り替わります。指定した複数のページをいっぺんに受信するなど、便利な機能をもったものが多いです。IEのほかにも、「Firefox(ファイアフォックス)」「Chrome(クローム)」などが有名です。
⇨Chrome、Firefox、
コンポーネント、タブ、ブラウザ

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android