タマレ岩(読み)タマレがん(その他表記)tamaraite

岩石学辞典 「タマレ岩」の解説

タマレ岩

霞石に富むカンプトン岩[Tröger : 1935].火山岩の霞石玄武岩に相当する煌斑岩質脈岩[渡辺 : 1935].細粒で玄武岩のような外観の優黒質脈岩で,オージャイトとバーケヴィ閃石が主なマフィック鉱物で,ネフェリンあるいはアナルサイムが主な珪長質鉱物である.他に少量の正長石あるいは斜長石が存在する[Lacroix : 1918].ギニア(Guinea),ロス(Los)群島,タマラ(Tamara)島のトプセイル・ポイント(Topsail Point)に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む