タラートサオ(その他表記)Talat Sao

デジタル大辞泉 「タラートサオ」の意味・読み・例文・類語

タラート‐サオ(Talat Sao)

ラオスの首都ビエンチャンにある市場ラオ語で「朝市」を意味する。本館旧館、および2007年開設の新館三つ建物で構成され、生鮮食料品雑貨から家電製品まで幅広い商品を扱う。同国最大の商業施設一つとして知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む