デジタル大辞泉 「たりけり」の意味・読み・例文・類語 たり◦けり [連語]《完了の助動詞「たり」の連用形+過去の助動詞「けり」》…ていた。…てしまったことだ。「飼ひける犬の、暗けれど主を知りて飛びつき―◦けるとぞ」〈徒然・八九〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「たりけり」の意味・読み・例文・類語 たり‐・けり ( 完了の助動詞「たり」の連用形に過去の助動詞「けり」の付いたもの ) 完了または継続した状態を回想していう。また、その状態にいま気づいたという気持を表わす。「たりき」に対して、感動的な語感が加わることが多い。…たのだった。…たのだ(なあ)。[初出の実例]「此の里は継ぎて霜や置く夏の野に吾が見し草はもみち多里家利(タリケリ)」(出典:万葉集(8C後)一九・四二六八)「今宵あはむと契りたりけるに、この男きたりけり」(出典:伊勢物語(10C前)二四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例