タリーモンスター(読み)たりーもんすたー(その他表記)Tullimonstrum gregarium

知恵蔵mini 「タリーモンスター」の解説

タリーモンスター

1955年に米イリノイ州の鉱山で発見された、奇怪な形をした古代生物呼称学名はTullimonstrum gregarium。この古代生物の化石最初に発見したアマチュア化石収集家フランシス・タリーにちなんで命名された。長らく生態などが解明されず、謎の生物とされてきたが、イエール大学や米自然史博物館などの研究チームがこの化石を走査電子顕微鏡を使って分析し、2016年3月16日付けの英科学誌「ネイチャー」にその結果を発表。これにより、ヤツメウナギ祖先脊椎動物である可能性の高いことが明らかになった。

(2016-3-23)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android