タンクレディとクロリンダの戦い(読み)タンクレディトクロリンダノタタカイ

デジタル大辞泉 の解説

タンクレディとクロリンダのたたかい〔‐と‐のたたかひ〕【タンクレディとクロリンダの戦い】

原題、〈イタリアIl Combattimento di Tancredi e Clorindaモンテベルディ作のマドリガル。1624年初演。十字軍の兵士タンクレディと遠征で出会った異教徒の王女クロリンダの愛と戦いを描く。タッソ叙事詩解放されたエルサレム」を題材とする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 エルサレム

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む