すべて 

タンチヤンコウダム(読み)タンチヤンコウ(その他表記)Danjiangkou shuiku

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タンチヤンコウダム」の意味・わかりやすい解説

タンチヤンコウ(丹江口)ダム
タンチヤンコウ
Danjiangkou shuiku

中国中部,チャン (長) 江水系のハン (漢) 水と支流タン (丹) 江の合流点をせきとめたダム。 1967年完成。堰堤の長さは 2500mで,フーペイ (湖北) 省のタンチヤンコウ市にあるが,貯水池はフーペイ,ホーナン (河南) の両省にまたがる。発電灌漑のほか水運,水産養殖などにも利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む