すべて 

ダイムラークライスラー会社(その他表記)Daimler Chrysler

改訂新版 世界大百科事典 の解説

ダイムラー・クライスラー[会社]
Daimler Chrysler

1998年11月,ドイツのダイムラー・ベンツ社とアメリカのクライスラー社が合併して成立したヨーロッパ最大の自動車メーカー。2000年より三菱自動車工業に34%の資本参加をしてきたが,2004年に支援打ち切りを発表。また韓国現代自動車の株も売却し,両社間の提携解消も発表。アジア戦略の見直しを進めている。本社シュトゥットガルト。売上高1421億ユーロ(2004年12月期)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む