資本参加(読み)シホンサンカ

デジタル大辞泉 「資本参加」の意味・読み・例文・類語

しほん‐さんか【資本参加】

他の企業との関係を強化するために、相手企業の株式取得保有するなどして、資本を拠出すること。広義では、出資比率にかかわらず他企業への出資全般をさすが、狭義では、企業の買収(発行済み株式の2分の1超を保有)や、拒否権確保(同3分の1超を保有)まで至らない、低い出資比率の場合をさす。→資本提携

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「資本参加」の意味・読み・例文・類語

しほん‐さんか【資本参加】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 他企業の発行済株式一部または全部を取得することによって、当該企業の経営に直接または間接に関与すること。
  3. 労働者会社の資本内容に参加すること。従業員持株制度社債所有など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android