ダクラク省(読み)ダクラク(その他表記)Dac Lac

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダクラク省」の意味・わかりやすい解説

ダクラク〔省〕
ダクラク
Dac Lac

ベトナム中南部の省。省都ブオンメトート。アンナン山脈南部に広がるベトナム中部高原の中央部を占め,西はカンボジア国境を接する。 20以上の少数民族が住む。ダクラク高原は玄武岩溶岩流から成り,その分解によって生じた赤褐色土壌におおわれ,コーヒー,ゴムなどの工芸作物栽培が盛ん。この地方の森林地帯はゾウ,トラ,クマ,ヤギュウなど野生動物の宝庫で,ゾウは物資の運搬用に広く使われている。面積1万 9800km2。人口 107万 2300 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む