ダナン大聖堂(読み)ダナンダイセイドウ

デジタル大辞泉 「ダナン大聖堂」の意味・読み・例文・類語

ダナン‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ダナン大聖堂】

Nha Tho Da Nang》ベトナム中部の都市ダナンの市街中心部にある、ローマカトリック大聖堂。フランス統治時代の1923年にネオゴシック様式で建造。薄い桃色の外壁をもち、内部にはステンドグラス薔薇窓がある。高さ約70メートルの尖塔の頂部に鶏の像があることから、「鶏教会」ともよばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む