ダニエル・ケン・“ダン”・イノウエ(読み)だにえる・けん・“だん”・いのうえ(その他表記)Daniel Ken "Dan" Inouye

知恵蔵mini の解説

ダニエル・ケン・“ダン”・イノウエ

米国の元上院議員。1924年9月7日、ハワイ生まれ。ハワイ大学在学中に太平洋戦争が勃発し、志願して米陸軍に入隊。47年、陸軍大尉として名誉除隊した。54年、ハワイ議会議員となり、59年には、米国初の日系人議員となる。63年に上院議員に初当選、以降47年以上にわたり上院議員の座にとどまり、米国民主党の重役として活躍した。2010年には、大統領継承順位3位であり、12年現在に至るまでアジア系米国人として最上位である上院仮議長に選出された。米軍最高位の名誉勲章やフランスの最高勲章レジオンドヌール勲章など、受勲多数。12年12月17日、呼吸器合併症のため死去。享年88。著書に『上院議員ダニエル・イノウエ自伝―ワシントンへの道』(1989年、彩流社刊)がある。

(2012-12-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む