ダビニョン報告(読み)ダビニョンほうこく(その他表記)Davignon Report

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダビニョン報告」の意味・わかりやすい解説

ダビニョン報告
ダビニョンほうこく
Davignon Report

1969年のハーグ首脳会議において,EC完成強化拡大の3つの方向性が定められたが,この目標の具体的実施のための方策を示した報告。 70年 10月の EC外相会議で採択された。年2回の EC外相会議の開催,必要に応じての首脳会議の開催などを提案している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む