ダルメシアン種(その他表記)Dalmatian

翻訳|Dalmatian

改訂新版 世界大百科事典 「ダルメシアン種」の意味・わかりやすい解説

ダルメシアン[種]
Dalmatian

原産地が旧ユーゴスラビアの家庭犬。短毛の白地に黒または肝臓色のコイン状の斑が全身に散在する美しい模様が特徴。古代ヨーロッパに広く分布するが,厳密な原産地は不明である。名称はこのイヌが最も数多く存在したアドリア海に面したダルマティア地方に由来する。貴族馬車の先導犬,消防夫マスコット兵営の警備犬,猟師のレトリーバー,ジプシー犬,サーカス犬など古代ヨーロッパであらゆる階層の人たちに愛育され,純粋種のうちでは最も実用的なイヌとして知られている。ディズニー映画《101匹わんちゃん大行進》以来,急速に人気が高まった。体高は約47~58cm,体重は約20~23kgの中型種。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 一木

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android