ダロウの書(読み)ダロウのしょ(その他表記)Book of Durrow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダロウの書」の意味・わかりやすい解説

ダロウの書
ダロウのしょ
Book of Durrow

アイルランドで制作された装飾写本。 700年頃の作。アイルランド装飾写本うちリンディスファーン福音書』『ケルズの書』とともにすぐれた写本の1つとされる。幾何学的な連続文様の構成と図式的なキリストや福音者像を描いたその絵は,アイルランド独特の幻想世界を表現している。ダブリンのトリニティ・カレッジ図書館所蔵。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ダロウの書」の解説

ダロウの書

《Book of Durrow》7世紀後半~8世紀初頭ごろにアイルランドで製作された聖書のケルト装飾写本。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む