岩石学辞典 「ダン橄欖岩」の解説 ダン橄欖岩 ほとんど橄欖石からなる超マフィック質の岩石で,しばしばクロムスピネルを副成分鉱物として伴う[Hochstetter : 1859, Bell : 1911].国際地学連合火成岩分類委員会による一般的な火成岩分類では,橄欖石─斜方輝石─単斜輝石三角図,および橄欖石─輝石─角閃石三角図のいずれでも,橄欖石量が90%以上含まれるものとしている[Geotimes : 1972].ニュージーランド,ダン(Dun)山の地名による.Dunはdullのことで,のろい,にぶい,ぼんやりしたなどの意味. 出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダン橄欖岩」の意味・わかりやすい解説 ダン橄欖岩ダンかんらんがんdunite ダナイトともいう。体積の 90%以上が橄欖石からできている黄緑色の橄欖岩。少量のクロム鉄鉱,頑火輝石,透輝石などを伴う。ニュージーランドのダン山にちなんで命名された。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by