チェウォン郡(読み)チェウォン(その他表記)Chewǒn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チェウォン郡」の意味・わかりやすい解説

チェウォン(堤原)〔郡〕
チェウォン
Chewǒn

韓国,チュンチョンプク (忠清北) 道の北東部にある郡。郡庁所在地はチェチョン (堤川) 市。北部テベク (太白) 山脈南部ソベク (小白) 山脈で,中央をナムハン (南漢) 江が西流する。地下資源が豊富で,金,銀,銅,石灰石大理石蛍石などの鉱山があり,テベク山特定地域の一部として開発が進められている。ナムハン江沿岸では農業が行われる。面積 824km2。人口 13万 7765 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む