チェッシー・システム鉄道(読み)ちぇっしーしすてむてつどう(英語表記)Chessie System Railroads

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

チェッシー・システム鉄道
ちぇっしーしすてむてつどう
Chessie System Railroads

アメリカ合衆国東部の大手鉄道の一つ。1973年、チェサピーク・アンド・オハイオ鉄道などの持株会社としてチェッシー・システムが設立され、1980年、シーボード・コースト・ライン・インダストリーと合併して持株会社CSXコーポレーションが発足した。しかし、旧チェッシー・システム傘下の各鉄道は、合併後もチェッシー・システム鉄道の名称で独立した経営が行われていた。主として旧チェサピーク・アンド・オハイオ鉄道と旧ボルティモア・アンド・オハイオ鉄道、旧ウェスタン・メリーランド鉄道の路線網よりなり、ニューヨーク、フィラデルフィア、ワシントンDCなどの東海岸の都市地域より、ピッツバーグクリーブランドデトロイトシンシナティシカゴセントルイスなどの諸都市を結んだ。総延長1万0920キロメートル(1985)。1987年にCSXコーポレーションの子会社であるCSXトランスポーテーション(CSX Transportation)と合併した。

青木栄一・青木 亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android