チオラン

化学辞典 第2版 「チオラン」の解説

チオラン
チオラン
thiolane

tetrahydrothiophene.C4H8S(88.17).天然ガスの臭気成分.チオフェンの直接水素化や1,4-ジハロブタンと硫化ナトリウム反応によって得られる.刺激臭をもつ.融点-96 ℃,沸点121.2 ℃.0.9998.1.5047.チオフェンの硫黄原子は不活性であるが,チオランは酸化するとスルホキシドスルホンになり,アルキル化によりスルホニウム塩を与える.水蒸気蒸留される.[CAS 110-01-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む