チオラン

化学辞典 第2版 「チオラン」の解説

チオラン
チオラン
thiolane

tetrahydrothiophene.C4H8S(88.17).天然ガスの臭気成分.チオフェンの直接水素化や1,4-ジハロブタンと硫化ナトリウム反応によって得られる.刺激臭をもつ.融点-96 ℃,沸点121.2 ℃.0.9998.1.5047.チオフェンの硫黄原子は不活性であるが,チオランは酸化するとスルホキシドスルホンになり,アルキル化によりスルホニウム塩を与える.水蒸気蒸留される.[CAS 110-01-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む