チキンパイ(その他表記)chicken pie

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「チキンパイ」の解説

チキンパイ【chicken pie】

イギリス料理一つ鶏肉ベーコン・たまねぎ・マッシュルームなどを炒めて生クリームまたはトマトを用いて煮たものを、ゆで卵などとともに詰めて焼いたパイ。耐熱容器に炒めた鶏肉などの材料を入れ、ブイヨンまたはフォンを注いで上部パイ生地でおおって焼くものもある。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のチキンパイの言及

【パイ】より

…アリュメットは細長くのばして小さな長方形に切った生地に,いろいろの材料をのせて焼く。練込みパイ生地を使うものはブリゼ生地を用い,タルトレットやバルケットに,ペーストやソースであえた貝やエビなど種々の物を詰めてオードブルに用いるほか,チキンパイ,ミートパイなどもつくられる。チキンパイは鶏肉,タマネギ,ニンジンなどをバターでいためて鶏のだしを加えて煮込み,ソースベシャメル(ソース)でとろみをつけたものを深いパイ皿に入れ,生地をかぶせて焼き上げる。…

※「チキンパイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む