チッピーヒル(その他表記)Chippie Hill

20世紀西洋人名事典 「チッピーヒル」の解説

チッピー ヒル
Chippie Hill


1905 - 1950.5.7
米国のジャズ歌手。
サウス・カロライナ州チャールストン生まれ。
別名Hill Berth。
1916年ハーレムの「ルロイズ」のダンサーとしてプロ・スタート。’25〜30年シカゴ中のクラブ、劇場でレギュラー演奏。ルイ・アームストロング伴奏で歌い、レコードを出す。’40年代は不遇であったが、’46年に再発見されカムバックを果たし、’47年「ビレッジ・バンガード」に出演。’48年4月カーネギー・ホールパリのジャズ祭に出演後、ニューヨークに戻ったが自動車事故死亡。代表作に「ジャズ・サウンズ・オブ・ザ・トゥエンティーズVol.4〜ザ・ブルースシンガーズ(1923〜31)」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む