チャトルブージ寺院(読み)チャトルブージジイン

デジタル大辞泉 「チャトルブージ寺院」の意味・読み・例文・類語

チャトルブージ‐じいん〔‐ジヰン〕【チャトルブージ寺院】

Chaturbhuj Temple》インド中央部、マディヤプラデシュ州の町オールチャーにあるヒンズー教寺院。町を見下ろす高台に位置する。オールチャーを治めていたマドゥカル=シャーが建て始め、息子時代に完成した。ビシュヌ神の化身クリシュナを祭る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む