チャンウォン市(読み)チャンウォン(その他表記)Ch'angwǒn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャンウォン市」の意味・わかりやすい解説

チャンウォン(昌原)〔市〕
チャンウォン
Ch'angwǒn

韓国,キョンサンナム (慶尚南) 道の南部にある市。 1980年市制。マサン (馬山) 湾の湾奥付近にあり,キョンジョン (慶全) 鉄道とナンヘ (南海) 高速道路にのぞむ。農業地域の商業中心地であったが,工業団地の指定を受けて,70年以後,機械を中心とする重工業軍需工業が盛んとなっている。面積 123km2人口 32万 3138 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む