チャールズオルソン(その他表記)Charles Olson

20世紀西洋人名事典 「チャールズオルソン」の解説

チャールズ オルソン
Charles Olson


1910 - 1970
米国詩人
ブラック・マウンテン・カレッジ校長
マサチューセッツ州生まれ。
ブラック・マウンテン・カレッジの校長として、優れた前衛芸術家を結集させ、ブラック・マウンテン派と呼ばれる詩人グループを指導をした。彼の詩の理論は「詩は耳で捉えたものと呼吸の力とを記録するものだ」といい、その詩は「投射詩」と呼ばれ、後のビート派などの革新グループに影響を与えた。代表作は「マクシマス詩編」(1953〜75年)、短詩集「朝の考古学者」(’73年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「チャールズオルソン」の解説

チャールズ オルソン

生年月日:1910年12月27日
アメリカの詩人
1970年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む