チャールズマッケラス(その他表記)Charles Mackerras

20世紀西洋人名事典 「チャールズマッケラス」の解説

チャールズ マッケラス
Charles Mackerras


1925.1.17 -
オーストラリアオーボエ奏者,指揮者。
サドラーズ・ウェルズ・オペラ音楽監督。
ニューヨーク州シェネクタディ生まれ。
オーボエをシドニー音楽院で学び、シドニー交響楽団の首席オーボエ奏者を務める。1947年プラハ芸術アカデミーでヴァーツラフターリヒに指揮法を師事し、’48年サドラーズ・ウェルズ・オペラ常任指揮者を経て、’66年ハンブルク国立歌劇場の首席指揮者を務め、’70年サドラーズ・ウェルズ・オペラの音楽監督となる。ヘンデルヤナーチェクエキスパートとして知られ、リズム感覚や色彩感に優れ、劇的な動きを的確に把握することで有名である。’78年ヤナーチェク・メダルを受賞し、’79年ナイトに叙せられる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む