チャールズ・C・ラミス(その他表記)Charles Douglas Lummis

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「チャールズ・C・ラミス」の解説

チャールズ・C・ラミス Charles Douglas Lummis

1936- アメリカの政治学者。
1936年8月27日生まれ。昭和35年海兵隊員として初来日。37年から京都,東京などでくらす。44年ベトナム戦争に反対する外国人ベ平連結成に参加,英文季刊誌「AMPO」編集にかかわる。55年津田塾大教授となり,政治思想史,比較文化論を専攻。サンフランシスコ出身。カリフォルニア大卒。著作に「内なる外国―「菊と刀」再考」「ラディカル日本国憲法」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む