ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チョウシャン群島」の意味・わかりやすい解説 チョウシャン(舟山)群島チョウシャンぐんとうZhoushanqundao 中国東部,チョーチヤン (浙江) 省北東部,ハンチョウ (杭州) 湾の東方海上にある島群。大小 240あまりの島から成る。チョウシャン島が最も大きく,次いでタイ (岱) 山,リウホン (六横) 島などがある。行政上は北方のションスー列島とともにチョウシャン地区となっている。近海は暖流と寒流の交わる潮境にあたり,グチ,タチウオ,イカ,カニ,クラゲ,フカ,マナガツオなどの好漁場である。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「チョウシャン群島」の意味・わかりやすい解説 チョウシャン群島ちょうしゃんぐんとう →舟山群島 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by