普及版 字通 「チョウ・ほる・みがく」の読み・字形・画数・意味
12画
[字訓] ほる・みがく
[説文解字]
[金文]
[字形] 形声
声符は(周)(しゆう)。に稠・(ちよう)の声がある。は彫飾を施した盾の形。〔説文〕一上に「玉を治(をさ)むるなり」とあり、玉に彫琢を加えることをいう。金文の〔生(ちようせいき)〕のは、の上に小さく玉を添えており、彫飾を加えるものが玉であることを示している。治玉のことは琢という。〔説文〕にまた「一に曰く、石、玉に似たり」という。
[訓義]
1. ほる、玉をきざみ彫(え)る。
2. 玉をみがく、みがきあげる。
3. 玉に似た石。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕 ヱル 〔字鏡集〕 ミガク・ヱル
[語系]
・(彫)・雕tyuは同声。tjiuは声近く、は彫盾の象。それを玉に施してという。(琢)teokは(たく)して彫飾を加えることをいう。みな一系の語である。
[熟語]
鞍▶・戈▶・弓▶・鐫▶・琢▶・▶・文▶・輿▶・鏤▶・麗▶・輦▶
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報