すべて 

チョンゴニ-ロック-アート地域(読み)チョンゴニロックアートちいき

世界遺産詳解 の解説

チョンゴニロックアートちいき【チョンゴニ-ロック-アート地域】

2006年に登録されたマラウイ世界遺産文化遺産)で、デッザ県中部の126.4km2におよぶ地域。狩猟採集民のトゥワ族(ピグミー)による絵画と農耕民チェワ族の珍しい岩絵が残っている。チェワ族は岩絵を20世紀に入るまで描き足していたと見られ、また彼らの間では岩絵に描かれた式典儀式が今も引き継がれている。文化的伝統の稀な証拠として認められ、世界遺産に登録された。◇英名はChongoni Rock-Art Area

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む