チンギスアイトマートフ(その他表記)Chingiz Aytmatov

20世紀西洋人名事典 「チンギスアイトマートフ」の解説

チンギス アイトマートフ
Chingiz Aytmatov


1928.12.12 -
ソ連キルギス共和国作家
畜産技師を経て、本格的作家活動を始める。「ジャミリャ」(’1958年)で農村因習に抗して愛を貫く若いキルギス女性を描いて、レーニン賞受賞。他に、「一日は一世紀より長い」(’80年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む