つい指す(読み)ついさす

精選版 日本国語大辞典 「つい指す」の意味・読み・例文・類語

つい‐さ・す【つい指】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ( 「つい」は接頭語 )
  2. にわかに指名して任務にあてる。急に名指しで動員する。
    1. [初出の実例]「彼処(あしこ)に立てるは何人ぞ〈略〉俄に暁の兵士についさされて、残りの衆生達を平安に護れとて」(出典梁塵秘抄(1179頃)二)
  3. はっきりとさし示す。
    1. [初出の実例]「法華経・涅槃経の中にも、爾前の経経に嫌し無性有情・決定性を正くついさして成仏すとはとかれず」(出典:日蓮遺文‐開目抄(1272))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む