改訂新版 世界大百科事典 「ツルギキョウ」の意味・わかりやすい解説
ツルギキョウ (蔓桔梗)
Campanumoea maximowiczii Honda
キキョウ科の多年草。日当りのよい路傍の草むらや林縁に生え,茎はつる状にのびる。花冠と子房が合着し,果実は裂開せず液果を結ぶ点などがキキョウ科の中でも特異である。関東地方以西,四国,九州および台湾に広く分布しているが,比較的少ない。根は白く,多肉質。葉は対生または互生し,心形ないし卵心形で長さ3~5cm,粉白色をおびる。花は葉腋(ようえき)に単生し,ぶら下がって咲く。花冠は広鐘形,紅紫色,径1.5cm程度,5中裂し,下半部は子房と合着し,離生部分は長さ1cmほどである。萼裂片は狭卵形,長さ8~10mmで,子房の下につく。花期は8~10月。
ツルギキョウ属Campanumoeaは東アジアに数種が知られ,日本には2種が自生している。いずれも液果を結ぶ。
執筆者:清水 建美
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報