ティエンムー寺(読み)ティエンムージ

デジタル大辞泉 「ティエンムー寺」の意味・読み・例文・類語

ティエンムー‐じ【ティエンムー寺】

Chua Thien Mu》ベトナム中部の都市フエの旧市街南西郊にある仏教寺院。1601年に建立。高さ約21メートルの七重八角形の塔があり、フエを代表する建物として知られる。名称は、かつて「この地に支配者が現れて塔を建てる」と予言した老婆天女とみなしたことにちなむ。天姥寺。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む