ティッシュバイン家(読み)ティッシュバインけ(その他表記)Tischbein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティッシュバイン家」の意味・わかりやすい解説

ティッシュバイン家
ティッシュバインけ
Tischbein

ドイツ,ヘッセン画家一族。 18世紀から 19世紀にかけて 20人以上の画家を出した家系で,J.H.W.ティッシュバインのほか,彼のおじカッセル宮廷画家として活動,A.ワトーや F.ブーシェの影響を受け,ロココ様式の肖像画,神話的主題の作品を多数制作したヨハン・ハインリヒ・ティッシュバイン (1722~1789) や,ヨハン・ハインリヒの甥でワルデックライプチヒで活動したロココから古典主義への過渡期の肖像画家のヨハン・アウグスト・フリードリヒ・ティッシュバイン (1750~1812) らを輩出した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android