ティートマール・フォン・メルゼブルク(その他表記)Thietmar von Merseburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ティートマール・フォン・メルゼブルク
Thietmar von Merseburg

[生]975.7.25. ワルベック?
[没]1018.12.1.
ドイツの司教,ザクセン家と縁続き年代記作者。 1009年メルゼブルク司教。 908~1018年の『年代記』 Chronik (8巻) を残しており,特にドイツ中央部のメルゼブルクとスラブ族ベンド人討伐戦に関する好史料とされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む