メルゼブルク(その他表記)Merseburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メルゼブルク」の意味・わかりやすい解説

メルゼブルク
Merseburg

ドイツ中北部,ザクセンアンハルト州の都市。ハレ南方のザーレ川左岸に位置する。 800年頃スラブ人の侵入を防ぐ要塞として建設され,1188年都市権を得た。 968~1561年は司教座所在地,以後ザクセン選帝侯領となり,1656~1738年はザクセン=メルゼブルク公の居地であった。皮革加工,醸造,煉瓦製造が行われる。北郊に大化学工場があり,南東ロイナには化学コンビナートがある。第2次世界大戦では被害が大きかったが,城 (15世紀) と大聖堂 (11~13世紀) が残存。人口4万 2905 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む