てしが(読み)テシガ

デジタル大辞泉 「てしが」の意味・読み・例文・類語

てしが[終助]

[終助]《完了の助動詞「つ」の連用形終助詞「しか」から》動詞・動詞型活用語の連用形につく。願望を表す。…たいものだ。
「思ふどち春の山辺うちむれてそこともいはぬ旅寝し―」〈古今・春下〉
[補説]上代清音「てしか」、平安以降「てしが」に音変化したという。→にしがてしがなてしかも

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 にし

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android