テトラクオーク(その他表記)tetraquark

デジタル大辞泉 「テトラクオーク」の意味・読み・例文・類語

テトラクオーク(tetraquark)

クオーク2個と反クオーク2個で構成されるハドロン。1960年代より、量子色力学に基づいて理論的に存在が予言されていた。2013年に日本中国の実験チームが、それぞれ独立に候補となる粒子検出発表。その後もCERNセルンLHC加速器複数種類のテトラクオークが確認されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む